芸州本店 料理長

芸州本店料理長

chef

お客様の「美味しい」ひと時を演出いたします。

料理長 名越孝明

Takaaki Nagoshi

- 経 歴 -
広島県廿日市市生まれ
高校卒業と同時に和食の道に進み「寿司福」にて5年間勤務、魚料理、高級魚でもある『ふぐ』料理の基礎を学ぶ。 23歳で後の原点となる、東京・築地「藍亭」に勤務。ここでふれた和食の真髄に感銘を受け、 より一層の研鑽を積む。広島に戻った後、27歳で、広島・流川にて「民芸割烹 藤」を義姉と共同経営、 「ラッキー会館芸州胡店」勤務を経て、ひろしま国際ホテル「芸州本店」の料理長に就任。


《 名越農園 》

~名越料理長自ら育てる安心・安全の自家栽培野菜~

廿日市市佐伯の山々に囲まれている恵まれた気候風土の中、
土地2,000坪以上の畑で料理長自ら、
100種類以上の四季にあった農作物や果樹を育てています。

お客様の口に入るものだけでなく、お料理の彩りとして活躍する
紅葉や柿の葉・南天などの敷葉や花木も育てており、安心・安全を徹底しております。

この土地で生まれ育った名越料理長。元は棚田だった土地を土壌開拓し、
年中使う野菜はハウス栽培を使い、春夏秋冬いつでも収穫できるように奮闘してきました。
棚田特有の斜面にあることから日照の時間が長く、風通しもよいのですくすく育つ野菜たち。

さらに、自社ホテルなどから出た食品廃棄物を東洋観光グループ「北広島エコファクトリー」で良質堆肥にし、
それを使うことで良質な野菜となる地球環境にもやさしい循環型農業を行っております。

是非、芸州本店の新鮮で味わい深い自慢の野菜と旬の食材とのコラボレーションをお楽しみください。









pageup